F A Q

Q1 測量CPDに登録するには、どのような資格が必要でしょうか?
A1 資格は必要ありません、どなたでも登録できます。
Q2 ポイントを貯める方法を教えてください?
A2 測量系CPD協議会が認定した、学習プログラムの受講又は活動等を行い、証明書の発行を受けてポイントの登録を行います。
Q3 学習プログラムには、どのようなものがありますか?
A3 測量CPDマニュアル別表1のとおりです。講習会の開催案内については、日本測量協会のホームページより講習会を確認していただくか、測量CPD協議会の構成団体のホームページ等でご確認下さい。
Q4 社内で技術講習会を実施します、学習プログラムとして認定を受けることができますか?
A4 測量系CPD協議会の構成団体が主催又は共催する講習会等に限ります。
民間企業の社内講習会等は対象外です。
Q5 測量の技術講習会に参加しましたが、測量CPDのポイント対象になるでしょうか?
A5 学習プログラムとして認定された講習会で、受講証明書に測量CPDの学習プログラムコード番号(※)が記載されたものが対象です。
※ 例  01-202301-12345-123  (2桁- 6桁 - 5桁 - 3桁の数字)
Q6 認定された講習会に参加し、受講証明書を取得しました。ポイントの登録方法を教えてください? 
A6 測量系CPD協議会ホームページ「ポイントの登録」から、ユーザーIDとパスワードを入力してログインし、画面の案内に従って入力してください。詳しくは「Web申請マニュアル」をご覧ください。
なお、郵送での受付はできません。
Q7 日本測量協会の月刊誌「測量」を定期購読しています。購読ポイントの登録方法を教えてください?
A7 月刊誌「測量」に限り、自動的にポイントが付与されます。(測量CPDに登録され、日本測量協会の年会費を入金し、1年後の更新時期に付与されます。)なお、日本測量協会以外の各構成団体の購読ポイントについては、各構成団体から購読証明書が発行されます。詳しくは各構成団体の事務局に問合せください。
Q8 社内異動(又は転職)で勤務先が変わりました。必要な手続きを教えてください?
A8 登録内容に変更がある場合は、内容変更web申請システムをご利用下さい。内容変更は登録データの修正のみを行い、手数料は無料です。
なお、勤務先を変更し、測量CPD台帳登録証を再発行したい場合は、webより再発行の申請を行ってください。再発行については、手数料700円が必要になります。
Q9 登録証の更新を忘れて、1年以上が経過してしまいました。この場合は新規登録になるのでしょうか?
A9 測量CPD台帳に登録された方は、過去のデータを引継ぎますので、新規登録ではなく「更新」になります。前回の更新時期に遡って更新し、その時点から5年後が次回の更新時期になります。
Q10 登録証の更新を忘れて、10年以上が経過してしまいました。この場合の更新手数料はどのようになるのでしょうか?
A10 更新手続きを行わずに更新期限から5年を経過した方は、学習履歴台帳から抹消扱いとなり、事務手数料は新規台帳登録の料金となります。なお、測量CPD番号は以前ご使用の番号になります。
Q11 登録証を紛失し、測量CPD登録番号、パスワードがわからないので教えてください?
A11 パスワードを教えることはできません。パスワードの発行は、再発行申請と手数料が必要となります。
ID/パスワードの両方が不明の方は、ホームページの「新規登録・ログインできない方」からアクセスし、新規登録申請します。(手数料は再発行を適用)
パスワードのみ不明の方は、 ホームページの「新規登録・ログインできない方」からアクセスし、再発行申請します。
登録証の有効期限が切れている場合は、更新申請となりますので、登録状況がわからない場合はメールにてお問い合わせください。
Q12 社内で複数名の申請をまとめて行います。手数料もまとめて振込することは出来ますか?
A12 会社名で、まとめての入金ができます。なお、払込取扱票の通信欄に「CPD○○申請○名分」の内訳を必ず記載してください。
まとめての入金(合算)は、入金に係わる全ての申請を確認次第、順次お手続きを進めます。
Q13 測量に関する表彰を受賞しました。表彰の登録方法を教えてください。
A13 表彰歴は、測量計画(発注)機関が参考とするものです。測量CPD登録台帳には記載しませんので、申請の必要はありません。
表彰歴の登録は、SUCCESSにログインし、「表彰歴登録」でご自身で入力してください。入力した内容は「個人情報確認」でご確認ください。
Q14 退職者の整理を行いたい。必要な手続きを教えてください?
A14 原則、ご本人様からwebより内容変更申請をしていただきますが、ご本人が提出できない場合は、所属会社等の代理人が申し出る事が出来ます。メールにてCPD番号、氏名、生年月日、退職年月、データ変更希望日を記入し、測量系CPD協議会事務局へ送付します。
Q15 領収書の発行希望を申請時に忘れました。その際の領収書発行はどのような手続きになりますか?
A15 メールにて再度該当の振込取扱票の写しを添付していただき、領収書発行希望の意思・申請日・申請内容・領収書の宛名・受付番号※を記入し測量系CPD協議会事務局へ送付します。※web申請時の受付番号です。
Q16 社内で複数名の申請手数料をまとめて振り込んだ場合(合算振込)は、領収書はどのような発行になりますか。
A16 お振込みに対し、一つの領収書を発行いたします。合算振込においては申請毎の領収書発行は行いません。
Q17 領収書の発行希望を忘れました。発行できる期限はいつまでですか。
A17 ご申請から1か月を原則とします。
Q18 事務局からのメールが届きません。
A18 登録情報の連絡先メールアドレスを確認してください。なお、連絡先メールにGmailアドレスを登録されている場合、事務局からのメールが届かないことがありますので、Gmail以外のメールアドレスを登録してください。
Q19 登録証の新規登録、更新、再発行を会社でまとめて行なえますか。
A19 登録証の各種手続きは会社でまとめての申請はできません。但し手数料は、会社でまとめての入金が可能です。参照:A12
Q20 申請手数料を多く振り込んでしまったので、返金してほしい。
A20 手数料の過入金による返金は、過入金額分から事務手数料一律¥300.-を差し引いた金額を、切手で返金いたします。
Q21 会社の締め日が近いため、領収書をすぐ発行してほしい。
A21 申し訳ありませんが、すぐの領収書発行はできません。各種申請手続きは申請順に処理しています。手続き完了次第、順次領収書の発行をしていますので、しばらくお待ちください。